土用の丑の日に名古屋で食べてきたうなぎが美味しかったので記事にしました。
名古屋の昭和区にある「うな富士」に行ってきました。
昭和区以外にも天白や東区にもあるみたいです。
こちらのお店はミシュランにも載っているお店で毎日行列ができているそうです。

店の前はこんな感じです。
この店の前にテントがありそこに椅子が20席くらいあるのでそこで待つことになります。
有名店であるためかなり行列ができており、番号札を渡されて順番になったら店内に入れる仕組みです。
暑さ対策のため、うちわが置いてあります。

メニューはこんな感じで大体4000円~8000円となっています。
私は今回一番高い肝入り上ひつまぶしを選びました。

私は今回一番高い肝入り上ひつまぶしを選びました。
肝は臭みとかなく変わった食感で美味しかったです。
上ひつまぶしとあってかなり量が多く、茶碗6回分くらい楽しむことができます。
そのままうなぎのみで食べたり、薬味を使用したり、お茶漬けにしたりと自分の好きな食べ方ができます。
薬味や出汁はお代わり自由なのも嬉しいです。
うなぎは脂がしつこくなく、食感もパリッふわって感じでサイコーです。
食べ方は個人的にうなぎと薬味のセットが一番好きでした。
わさびをつけることでよりうなぎにメリハリがついて美味しく感じられました。
お吸い物のはまぐりも香りがよく体にしみます。
まとめ
今回、私は土用の丑の日とは言え、平日に行ったためあまり待ちませんでしたが
週末だと1時間~2時間くらい待つみたいなので開店よりも早い時間に行って待っている方がいいみたいです。
名古屋でうなぎを食べたいなら行ってみる価値ありです。
おしまい